歯の黄ばみの原因の改善法その1

いつも飯嶋歯科医院をご利用の皆様いかがお過ごしでしょうか?大変お世話になっております、院長の飯嶋倖央です。

 

花見月

 

ところで今日は当院の開業記念日で祝い30年となりました。患者さんからお祝いの花も頂き感無量です。

今後は初心に帰り1からスタートしたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

3月は桜をはじめとした花々が
全国的に咲き始めることから、
旧暦の別称で
「花見月(はなみづき)」や「花月(かげつ)」
とも呼ばれる月です。

きれいな桜の下での
お花見を楽しみにされている方も
多いのではないでしょうか。

季節ごとの花の色の移ろいは趣がありますが、
歯に関しては変わらない白さを保ちたいものです。

そこで今月は、歯が変色する原因と
対処法をご紹介します。ご期待ください。

本庄市の歯並び・歯列矯正・矯正歯科・深谷市の矯正歯科・前橋市の矯正歯科・伊勢崎市の矯正歯科・熊谷市の矯正歯科・上里町の矯正歯科・美里町の矯正歯科・神川町の矯正歯科・高崎市の矯正歯科・藤岡市の矯正歯科・小川町・吉見町・嵐山町・川越市・所沢市・玉村町の矯正歯科・桐生市の歯並び・歯列矯正・上手・評判・安い・痛くない・早い。土曜日診療・日曜日診療・木曜日診療・祝日診療・夜間診療は埼玉県本庄市の歯科・歯科医院・歯医者の飯嶋歯科医院です!

 

令和7年3月3日(月曜日)

前の投稿

10代に異変多数!顔のゆがみは口の中に原因か?その4

10代に異変多数!顔のゆがみは口の中に原因か?その4
歯の黄ばみの原因の改善法その2
次の投稿

歯の黄ばみの原因の改善法その2