当院を受診した場合のお子様のメリット
1. | 当院は子供用の音のないドリルを使用しています |
2. | 当院のフッ素はおいしく、お子様に大評判です |
3. | 決して押さえつけて治療はしません |
4. | 治療をいやがるお子様には独自のソフトレーザーで痛みを止めます |
5. | 東洋医学を治療に取り入れています |
当院は小児の治療にも豊富な経験と実績があります。
子供に優しい治療を行っています。
当院ではお子様が一生歯医者嫌いにならないようにしています。年齢や虫歯の程度、子供の性格などによって変わってきますが、いきなりドリルで歯を削ったり、押さえつけて治療するのではなく、まずは歯科医院の雰囲気、治療器具に慣れてもらうところから始めます。決して抑さえつけたりすることはしません。東洋医学とレーザーを応用して子供に優しい治療を心がけていますので、お子様はもちろん、ご両親様からも評判です。
子供の抜歯
簡単に抜歯してはいけません。
痛いから、これ以上治療が困難とかで平気で抜歯する歯科医院も多く見受けられます。もちろん生え変わり寸前のグラグラした歯は抜いたほうがいいでしょう。
しかし永久歯がまだまだ未完成の時に抜歯すると歯並びに悪影響が心配されます。
虫歯の進行止めの使用について
当院で歯が黒くなる進行止め(サホライド)は使用しません。
七五三で着物を着て写真を撮るときにご両親が悲しむからです。
写真のように大切なお子さんの歯がサホライド(進行止め)で黒くなったらショックではありませんか?
× ×
歯並びについて (矯正について)
飯嶋歯科医院では拘束具(体を押さえつける道具)や開口器(口をあけさせる道具)を使用しません。
出来るだけ痛くないように治療をします。それでも恐怖心を持ってしまったお子さんには、何回かかけて痛くない事を分からせてから治療します。決して網ネットで縛ったり、無理やり治療はしていません。
保護者の方も自由に診療室に入り、毎回実際にお子さんのそばで一緒に見て応援してもらっています。
無痛的治療について
飯嶋歯科医院では拘束具(体を押さえつける道具)や開口器(口をあけさせる道具)を使用しません。出来るだけ痛くないように治療をします。それでも恐怖心を持ってしまったお子さんには、何回かかけて痛くない事を分からせてから治療します。決してネットで縛ったり無理やり治療はしていません。保護者の方も自由に診療室に入り、毎回実際にお子さんのそばで一緒に見て応援してもらっています。
嫌がるお子さんにはフッ素からスタートです
治療がいやで暴れるお子さんを押さえ込んで治療すると、一生歯医者さん嫌いになるきっかけになります。
気楽に根気強くフッ素でも塗って少しずつ慣らして行きましょう。
このやり方なら必ず歯医者さんを好きになってくれます。
なお、当院では歯が黒くなるサホライドの使用は禁止しています。