口臭と歯槽膿漏

口臭の原因となるものはいろいろあります。

その原因の約80%が歯槽膿漏です。

歯槽膿漏の原因は、プラークという細菌の塊です。

プラークを放置しますと歯肉に炎症が生じて歯肉炎になり、さらに症状が進行して炎症が歯を支えている骨にまで及んだ状態を歯周炎と言います。

この場合歯石はつきますが、その臭いは軽度です。

歯と歯肉との間にできる歯周ポケットにプラークが溜まりますと、細菌が増殖して口臭が発生してきます。

ここまで症状が進みますと、より口臭がひどくなってしまいます。

歯槽膿漏は、成人のほとんどがなっている病気です。

歯槽膿漏になると、どうして口臭がひどくなります。

歯槽膿漏が進んでしまった場合に、口臭が発生してきます。

その場所に食べかすなどが溜まりやすくなります。

これが腐ってバイ菌が増殖して口臭がひどくなるわけです。

歯槽膿漏になって、歯肉から膿などが出るような状態に進行しますと、膿が口臭を悪化させます。

歯周病と診断されても、すぐに口臭がするわけではありません。

歯槽膿漏は自覚症状がありません。

口臭がしてきましたら歯槽膿漏と思ってください。

口臭が歯槽膿漏などのお口のトラブルで発生している場合は、それらの治療をしましょう。

口臭治療のシステムはまだ整っていないのが現実です。

治療は、歯槽膿漏の治療をすることです。

よって口臭の改善が目的で、口臭そのものの治療とは言えません。

口臭予防には、早期発見と早期治療が重要となります。

歯は健康だと自信のある人でも歯槽膿漏には罹りますから、定期的に歯科医院で検診を受けるべきでしょう。

平成21年11月6日(金曜日)

前の投稿

舌側矯正について

舌側矯正について
歯周病の予防
次の投稿

歯周病の予防