10代に異変多数!顔のゆがみは口の中に原因か?その2

飯嶋歯科医院をご利用の皆様、いつも大変お世話になっております。院長の飯嶋倖央です。毎日寒くなりましたが、新潟の大雪の影響で埼玉北部も冷たい空気です。今週はシンクの水道が逆流して水が詰まる珍事件が発生しました。
原因はシンク内に歯ブラシが3本入っていたからです。通常は考えられないのですが、こういうことも起きるのですね。すぐに解決できて水道屋さんありがとうございました。本当に感謝です。

◆高齢者よりも深刻!10代の「食べる力」

近年、若い世代を中心に
「硬い食べもの離れ」が進んでいます。

これは、10代のお口の機能の発達に
深刻な影響が及んでいることを
暗に示しています。

日本歯科医師会の調査によると、
10代の2人に1人が
食事中にあごの疲れを感じており、
その割合は70代の2.7倍に及ぶことがわかりました。

同調査ではほかにも、若い人の間で
「滑舌が悪い」「食べこぼしが多い」
といった症状も多数報告されており、
10代の「食べる力」の低下が大きな問題となっています。

食事であごが疲れると感じてしまう人の割合

 

これらの症状は「口腔機能発達不全症」として、
近年歯科医療の現場でも重要視されています。

本庄市の歯並び・歯列矯正・矯正歯科・深谷市の矯正歯科・前橋市の矯正歯科・伊勢崎市の矯正歯科・熊谷市の矯正歯科・上里町の矯正歯科・美里町の矯正歯科・神川町の矯正歯科・高崎市の矯正歯科・藤岡市の矯正歯科・小川町・吉見町・嵐山町・川越市・所沢市・玉村町の矯正歯科・桐生市の歯並び・歯列矯正・上手・評判・安い・痛くない・早い。土曜日診療・日曜日診療・木曜日診療・祝日診療・夜間診療は埼玉県本庄市の歯科・歯科医院・歯医者の飯嶋歯科医院です!

 

令和7年2月10日(月曜日)

前の投稿

10代に異変多数!顔のゆがみは口の中に原因か?その1

10代に異変多数!顔のゆがみは口の中に原因か?その1
10代に異変多数!顔のゆがみは口の中に原因か?その3
次の投稿

10代に異変多数!顔のゆがみは口の中に原因か?その3