月別アーカイブ: 2011年9月
脳出血起こす虫歯菌…高血圧・喫煙は特に危険
今日は読売新聞から歯の話題を1つしましょう。
脳出血を引き起こす危険性が高い特殊な虫歯菌を、大阪大の和田孝一郎准教授らが見つけた。
この菌に感染した人が高血圧になったり喫煙したりすると、発症率が高まるという。
この虫歯菌は、脳出血患者74人を調べたら27%が感染していたそうです。
健康な35人でも9%が感染しており、この菌に感染することで脳出血の危険性は4倍高まることがわかったそうです。
和田准教授らは、人から採取したこの菌をマウスに感染させて実験して
脳の血管内皮に傷をつけたら、この菌が下層のコラーゲン繊維にどんどん集まり、血小板による傷の修復が間に合わず出血を起こすこと話しています。
この虫歯菌があってもすぐに脳出血を起こすわけではないそうですが、高血圧や加齢、喫煙で血管内皮が弱ったり、傷ついたりすると、発症率が上がるそうです。
やはり「歯は万病のもと」ですね。
群馬県高崎市・伊勢崎市・深谷市・熊谷市の入れ歯と歯並び・歯列矯正・矯正歯科・小児歯科・歯周病治療・審美歯科なら本庄市の飯嶋歯科医院です!
平成23年9月30日(金曜日)
浅野正一先生登場!
写真は当院顧問で
亀戸矯正歯科診療所所長ならびに亀戸モダンエッジワイズ研修会会長の浅野正一先生です。
矯正歯科界の大御所です。
私も第3金曜日に先生の診療所に勤務して丸3年です。
厳しい先生なので辛い日もありましたが、最近は楽しみになりました。
お元気でこれからもよろしくお願いいたします。
群馬県高崎市・伊勢崎市・深谷市・熊谷市の入れ歯と歯並び・歯列矯正・矯正歯科・小児歯科・歯周病治療・審美歯科なら本庄市の飯嶋歯科医院です!
平成23年9月16日(金曜日)
NHKの取材を受ける!
今週はサプライズです。
NHKの首都圏ネットワークという番組で院長飯嶋倖央に取材申し込みのオファーがきました。
2日に突然電話がきたので、信じられませんでした。
折角のオファーなので断る理由もなく快く承諾しました。
いつの放送かは恥ずかしいので内緒です。
NHKの取材が来るとは、本当にサプライズです。
平成23年9月9日(金曜日)
知覚過敏って何ですか?
PCが故障して復旧作業に時間がかかりブログがかけませんでした。
今週も頑張って行きましょう。
冷たいものを飲んで歯痛があるときは誰でも虫歯を疑います。
でも虫歯以外にも原因が考えられます。
1)実際くさび状に歯の根元部分がなくなっているのです。
歯ブラシで磨きすぎて、歯が磨り減っているのですね。
虫歯ではないけど結局虫歯と同じような症状が起こります。
2)歯ぎしりのために歯が磨り減る場合も、冷めたい水にしみます。
これは歯が減っているのが自覚しやすいです。
原因は本人もなんとなく分かっています。
3)一番心配なのは歯周病による水がしみることです。
見た目はわかりません。
レントゲンで診ると歯の周りの骨が下がっています。
これも冷たいものが歯の根の部分に直接刺激され、とても痛いのです。
テレビのコマーシャルでやっている「シュミテクト」では治らないので早めにご相談下さい。
高崎市・伊勢崎市・深谷市・熊谷市の入れ歯と歯並び・歯列矯正・矯正歯科・歯周病なら本庄市の飯嶋歯科医院です!
平成23年9月2日(金曜日)